カスタム検索

初心者からFP3級合格へ!ポイント&公式集TOP > FP3級 相続・事業承継 > FP3級 財産の評価

FP3級 財産の評価について

 
FP3級 財産の評価について


■土地の評価

・相続財産の宅地の評価
@路線価方式
路線価(その道路に面している標準的な宅地の1平方メートル当たりの千円単位の価額)×地積

A倍率方式(市街化調整区域にある宅地など、路線価の設定がない場所)
固定資産税評価額×国税局長が定める倍率

・借地権の評価額=自用地評価額×借地権割合

・貸宅地の評価額=自用地評価額×(1−借地権割合)

・貸家建付地の評価額=自用地評価額×(1−借地権割合×借家権割合×賃貸割合)

・小規模宅地等の評価減の特例
この特例を受けられる人は、相続や遺贈によって宅地等を取得した個人。

減額される割合
@特定居住用宅地の場合・・・240uまで80%

A特定事業用宅地 の場合・・・400uまで80%

B不動産貸付用宅地 の場合・・・200uまで50%

■建物の評価
・自用家屋の評価額=固定資産税評価額×1

・貸付用建物の評価額=固定資産税評価額×(1−借家権割合×賃貸割合)


■動産の評価

・ゴルフ会員権の評価=課税時期の取引価格×70%+取引価格に含まれない預託金など。

・生命保険契約に関する権利も相続財産。相続税評価額は解約返戻金相当額。

・株式の評価額・・・以下の4つのうち最も低い価格で評価。

@課税時期の終値

A課税時期の属する月の毎日の終値の平均額

B課税時期の属する月の前月の毎日の終値の平均額

C課税時期の属する月の前々月の毎日の終値の平均額

相続・事業承継記事一覧

FP3級 相続の基本事項

FP3級 相続の基本事項について■法定相続分・子と配偶者が相続人・・・・・子が2分の1、配偶者が2分の1。・父母と配偶者が相続人・・・・配偶者が3分の2...

FP3級 相続税

FP3級 相続税について■手続きなど・3ヶ月以内⇒放棄または限定承認など・4ヶ月以内⇒所得税の申告と納付など・10ヶ月以内⇒相続税の申告と納付など ...

FP3級 贈与税

FP3級 贈与税について■個人から個人への贈与にかかるのが贈与税。法人から個人への贈与は所得税・住民税が課せられ、その逆は法人税が課せられる。■書面による贈...

FP3級 財産の評価

FP3級 財産の評価について■土地の評価・相続財産の宅地の評価@路線価方式路線価(その道路に面している標準的な宅地の1平方メートル当たりの千円単位の価額...

FP3級 相続・事業承継 過去問

FP3級 相続・事業承継 過去問■青年後見制度には法定後見制度と任意後見制度の2つがあり、法定後見制度は本人の判断能力により後見、補佐、補助の3つに分かれている。任意後...

FPの知識で投資!





ページランク表示用ブログパーツ E-Pagerank