カスタム検索

初心者からFP3級合格へ!ポイント&公式集TOP > FP3級 金融資産運用計画 > FP3級 債券など

FP3級 債券など

 
FP3級 債券などについて


■基本事項
・国債(2,5,10年)、公共債、民間債など。発行量が一番多いのは国債。利子がつく利付債と利子が付かない代わりに利子相当分を割り引いた割引債がある。

※利付債・・・利子には特別マル優あり。譲渡差益は雑所得(譲渡所得は非課税)。

・発行時に表面利率、発行価格、償還期限(満期)などを決めた上で発刊される。

・債券の利回りと所有期間

@応募者利回り(新規発行〜満期償還)

応募者利回り=[{表面利率+(額面−発行価格)/償還期限}/発行価格]×100

A最終利回り(途中買い付け〜満期償還)

最終利回り=[{表面利率+(額面−買付価格)/残存期間}/買付価格]×100

B所有期間利回り(途中買い付け〜途中売却)

所有期間利回り=[{表面利率+(売付価格−買付価格)/所有期間}/買付価格]×100

C直接利回り

直接利回り=(表面利率/買付価格)×100


■個人向け国債(3タイプ)
・国債は額面5万円からだが、個人向け国債は3タイプとも1万円から。3タイプとも0.05%の最低保証金利がある。20%の源泉分離課税である。

・『変動10年』
6ヶ月ごとの変動金利。発行時期は年4回(4,7,10,1月)。1年経過後は途中換金可能。ただし直近2回分の税引き後利子相当額の手数料が必要。

・『固定5年』
固定金利。発行時期は年4回(4,7,10,1月)。2年経過後は途中換金可能。ただし直近4回分の税引き後利子相当額の手数料が必要。

・『固定3年』
固定金利。発行時期は毎月。1年経過後は途中換金可能。ただし直近2回分の税引き後利子相当額の手数料が必要。


■転換社債型新株予約権付社債
⇒一般的に普通の社債よりも表面利率が低めに設定されている。株式に転換請求できる権利が付いているから。

金融資産運用計画記事一覧

FP3級 金融資産運用の基本事項

FP3級 金融資産運用の基本事項について■複利計算の公式投資元本×(1+利息)^n■非課税貯蓄制度(通常利子は20%で課税)・マル優制度・・...

FP3級 定期預金など

FP3級 定期預金などについて■スーパー定期(スーパー定期300)-銀行取扱機関・・・民間金融機関預入金額・・・スーパー定期は1円以上1円単位、スーパー定期...

FP3級 債券など

FP3級 債券などについて■基本事項・国債(2,5,10年)、公共債、民間債など。発行量が一番多いのは国債。利子がつく利付債と利子が付かない代わりに利子相当分を割り...

FP3級 株式

FP3級 株式について■株価指標・日経平均株価東証1部に上場している主要225銘柄を平均。値ガサ株(株価が高い銘柄)の影響を受け易い。・東証株価指数(T...

FP3級 投資信託

FP3級 投資信託について■コスト,換金など・販売手数料・・・投資信託を購入するときに支払う手数料。・信託報酬・・・投資委託会社(運用する会社)、受託銀行(...

FP3級 外貨系商品

FP3級 外貨系商品について■基本事項・TTS・・・対顧客電信売相場。顧客が円を外貨に替えるときの相場。・TTB・・・対顧客電信買相場。顧客が外貨を円に替え...

FP3級 金融商品の税金

FP3級 金融商品の税金について■債券の税金・利付債利息・・・・・20%の源泉分離課税償還差益・・・雑所得で総合課税売却益・・・・非課税・割引債...

FPの知識で投資!





ページランク表示用ブログパーツ E-Pagerank